【盛岡市】山車の市内巡行は9/14(日)から! 盛岡秋まつり 盛岡八幡宮例大祭が9/13(土)から16日(火)に開催されます。

2025年9月13日(土)から16日(火)にかけて盛岡秋まつり 盛岡八幡宮例大祭が開催されます! 13日は宵宮祭、そして14日(日)からは山車の運行がスタートします。いよいよですね!岩手県無形民俗文化財である「盛岡八幡宮祭りの山車行事」のはじまりは1709年。ながいながい歴史があります。盛岡の城下23町のまちづくり完成をお祝いするために、城下23町が盛岡八幡宮に1台ずつ山車を奉納したのが起源だそうです。2025盛岡秋まつりのポスター山車の市内巡行は14日から16日の3日間、9時から20時の間に行われます。お盆明けから作られている山車のお披露目が楽しみですね。期間中、盛岡に住んでいる方はおなじみのかけ声と太鼓の音色が市内に響き渡ります。豪華に装飾が施された迫力のある山車は、日中にじっくりと見るのはもちろんですが、日没後にライトアップされた山車もまた違った美しさがあります。八幡通の様子今年出演する山車がそろうパレードもあります!日中に開催されるのが八幡下りパレードです。9月14日(日)13時に盛岡八幡宮から八幡町通りを進み市内巡行へと出発します。夜は、9月15日(月祝)に開催される盛岡山車大絵巻パレードです。午後18時に盛岡歴史文化館を出発し、大通りを行列します。

流鏑馬の会場また、小太鼓打ち体験や山車に乗って写真撮影ができるおもてなし山車ふれあいショーも13日から15日の3日間、開催されます。おもてなし山車ふれあいシーも同時開催参加は無料で、会場は13日と14日はもりおか歴史文化館前、15日はJR盛岡駅東口バスターミナルです。開催時間が限られているので、ぜひとも参加したい方はチェックしてみてくださいね。盛岡八幡宮の様子2025年7月

9月16日(火)13時からは、盛岡八幡宮境内馬場で流鏑馬の披露もあります。盛岡に秋の訪れを知らせてくれる盛岡秋まつりに足を運んでみてはいかがでしょうか?

盛岡八幡宮はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!