【盛岡市】見て歩いて楽しむひとときを。紅葉で人気のある盛岡市中央公民館の旧南部氏別邸庭園、葉が色づく前の様子。
盛岡市中央公民館にある廻遊式庭園は、紅葉シーズンの人気スポットですが、夏の暑さを乗り越えた木々が冬支度をする前の穏やかな緑も美しく魅力的です。小粒の砂利道を歩く音が心地よく、ゆったりとした時間をすごせます。紅葉前ということもあり2025年9月30日(火)は、庭園を訪れる人もまばらでした。また、旧南部氏別邸庭園内には原敬の別邸内にあった田舎家を移築した白芳庵や、明治天皇が宿泊所に利用した聖風閣、盛岡出身の俳人である山口青邨が幼少期を過ごした家屋を復元した愛宕亭などもあります。
植えられている木々は、ヤマモミジやアカマツ、サクラ、カエデ、アジサイ、シラカバなどです。樹齢の長さを感じる木も多くあり、アカマツがとくに迫力があります。
力強く伸びた赤褐色の幹には、水面に反射した光がゆらゆらと映りとてもきれいです。
庭園はゆっくり歩いても10分程度で回れるので、食事の前後に軽く散歩するのにぴったりです。盛岡市中央公民館内には雫石町で人気を誇る手打ちそばのお店 極楽乃 盛岡中央公民館店があります。美しい景色を見て、おいしいおそばが食べられる至福のひとときをすごせそうです。
庭園は盛岡城跡公園や南昌荘に加えて、地元の人に人気のある紅葉の名所です。
赤く染まった木々が池に映り、晴れていれば青い空とのコントラストが楽しめます。道に沿ってモミジが植えられている場所は紅葉のトンネル、そして落葉の時期にタイミングが合えば地面も深紅に覆われた光景が見られるようです。寒さが日に日に増していく盛岡、一歩一歩と近づいてきている厳しい冬の存在を感じつつ、おでかけに最適な時期を満喫しましょう! そろそろはじまる紅葉の時期も楽しみですね。
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
盛岡市中央公民館の旧南部氏別邸庭園はこちら↓