【盛岡市】初夏のおさんぽにぴったり! 盛岡城跡公園では、新緑のやわらかな色合いや射しこむ光を感じながら心地よい時間をすごせます。
桜の季節が終わった盛岡城跡公園は、美しい草木の緑が広がっていました!植物の緑色はこんなにも種類があるのかと驚かされるほど、さまざまな緑色が見られます。
毘沙門橋付近から入ったところにあるこの道は、ほかの季節よりもほんの少し明るくなっています。若葉から射しこむやわらかな光に包まれて心地よい時間をすごせます。
本丸に向かう途中には藤棚があります。2025年5月22日時点では花がほぼ終わっていましたが、わずかに残っていた花がありました。藤の花と新緑との光の組み合わせがとても美しいです!
藤棚から少し歩いたところにある本丸の様子です。台座を囲むようにあるモミジは季節ごとに葉の色を変化させるので、印象ががらっと変わります。台座の色と若々しい葉の緑がとても爽やかです。
補修工事が終わり3月25日より一般開放された渡雲橋の朱色、石垣、そして若葉の茂る木々が並ぶコントラストもきれいです。
こちらは渡雲橋から二の丸方面を向いて撮影しました。さやさやと若葉の擦れるやさしい音に耳を傾けながら、木々に囲まれたまっすぐの道をゆっくりと歩いてみるのも良いですね!
あずまやの近くには濃い紫かかったモミジがあります。ノムラモミジとよばれるこちらの木は、新芽から濃い紫に色づく品種だそうです!
さまざまな緑を見て楽しんだり、初夏の風を感じながら心地いい時間をすごせます。盛岡城跡公園で新緑のおさんぽをゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
盛岡城跡公園はこちら↓